ニュース 運輸 作成日:2014年10月24日_記事番号:T00053426
行政院は23日、台北都市交通システム(MRT)万大線(全長22.1キロメートル)のうち、第1期区間(中正紀念堂~新北市中和区中和路、9.5キロメートル)の財務計画を閣議決定した。容積率上乗せ、駅周辺の土地開発、税収増などで得られる建設収益416億400万台湾元(約1,500億円)で建設費の半額以上を賄うことが柱となっている。来週にも着工の運びとなった。完成は2018年の予定だ。24日付工商時報が伝えた。
交通部が閣議報告したところによると、第1期区間の建設費は777億8,100万元となる見通しだ。行政院はまた、新北市新荘区に至る第2期区間(建設費500億元見込み)についても財務計画の提出を急ぐよう交通部に指示した。
第1期区間は▽沿線開発区域の容積率を150%以上に上乗せすることで209億4,000万元▽駅周辺の土地開発で73億8,400万元▽税収増で132億8,000万元──の計416億400万元を確保し、残りを台北市と新北市が負担する。このため、自治体の負担率は台北市が約45%、新北市が35%にとどまる予定だ。
沿線には万華区など古い密集市街地があり、MRT建設が再開発の起爆剤となるか注目される。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722