ニュース 電子 作成日:2014年10月24日_記事番号:T00053441
沛星互動科技(Appier)が上半期に行った調査によると、台湾人が使用しているスマートフォンは4.7〜4.9インチが47%で最多だった。続いて▽4インチ以下、28%▽5インチ以上、13%▽4.1〜4.6インチ、11%──の順だった。24日付蘋果日報が報じた。
現在人気のiPhone6は4.7インチ、iPhone6プラスは5.5インチ、サムスン電子のギャラクシーノート4は5.7インチだ。通信キャリアの遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)は、現在の売れ筋は5〜5.5インチで、女性の方が5.5インチの大画面を好むと指摘した。あるユーザーは、「大画面の方が目が疲れず、もう小さい画面には戻れない」と語った。
一方、双和医院の疼痛治療センターは、片手で操作するなら男性は約4.7インチ、女性は約4インチが限界で、それ以上になると、長期使用で手を痛めると注意を促した。
調査によると、タブレット端末は8.5〜9.7インチが52%で最多だった。続いて多い順に、▽7インチ以下、31%▽7.1〜8.4インチ、10%▽9.8インチ以上、7%──だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722