ニュース 社会 作成日:2014年10月30日_記事番号:T00053526
台湾では著名人にあやかって子供の名前を付ける際、スポーツ選手、政治家、科学者の名を採用することが多いようだが、内政部が29日発表した最新の「全国姓名統計分析」によると、2011年に米プロバスケットボールリーグ、NBAで大旋風を巻き起こした台湾系選手、ジェレミー・リン(林書豪)と同じ「書豪」という名前が2,004人も存在するのに対し、馬英九総統と同じ「英九」という名の市民はわずか5人にとどまり、現在獄中にある陳水扁前総統の8人を下回るという不人気ぶりだった。
この他、名前に採用される著名人で人気なのは、1957年にノーベル物理学賞を受賞した中国系アメリカ人、李政道氏(元中華民国籍)の「政道」(1,027人)や10年にパリで開かれたパン職人コンテストに優勝して「世界一のパン職人」の称号を獲得した呉宝春氏の「宝春」(740人)、11年に世界ランク1位を獲得した現役女子プロゴルファー、曽雅妮(ヤニ・ツェン)の「雅妮」(675人)となっており、世界で活躍する人物が好まれるようだ。
また政治家で人気なのは蒋介石元総統の本名「中正」(516人)、孫文の別名「中山」(427人)、李登輝元総統の「登輝」(396人)と過去の有力者が占め、現役政治家では馬総統の政敵、王金平立法院長(国民党)の「金平」(391人)がトップに立ち、ここでも皮肉な結果となった。
なお同統計によると、台湾で最も多い男性の名前は「家豪」(1万4,219人)で2位以下は▽志明▽俊傑▽建宏▽俊宏▽志偉▽志豪▽文雄▽金龍▽正雄──となり、女性はトップが「淑芬」(3万2,575人)でこれに▽淑恵▽美玲▽雅婷▽美恵▽麗華▽淑娟▽淑貞▽怡君▽淑華──が続いた。
また変わったところでは、姓1文字だけで名前を持たない者が1人、夫婦同姓同名が1組存在するそうだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722