ニュース 食品 作成日:2014年10月30日_記事番号:T00053537
衛生福利部食品薬物管理署(TFDA、食薬署)は29日、相次ぐ不正食用油問題を受けて同署が進めている食用油メーカーに対する調査で、資本金3,000万台湾元(約1億円)以上の大手は今月中に終わらせ、11月から小規模業者150社の調査に着手し、年内に完了させると表明した。30日付自由時報が報じた。
資本金3,000万元以上の27社に対する調査について姜郁美署長代行は「あと2社を残すのみだが、現時点で従業員の管理や衛生面での過失はあったが、資金やモノの流れに異常は見つかっていない」と説明。調査結果はきょう(30日)公表される予定だ。
また同日、立法院で陳其邁立法委員(民進党)から「既に調査を受けたメーカーの製品は市民が安心して口にできるのか」との質問を受けた蒋丙煌衛生福利部長は、ベトナムから台湾へ輸出しているのは、今回問題となっているダイハインフック(大幸福)社以外に2社存在し、まだ調査を終えていないとして、「騒動に終止符が打たれたとは言えない」と語った。
これに対し陳立法委員は「事件発生から2カ月近くが経過したにもかかわらず、政府は何も質問に答えられない。形式だけの調査しか行っていない証拠だ」と批判した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722