ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

Q3経済成長率3.78%、7四半期で最高【表】


ニュース その他分野 作成日:2014年11月3日_記事番号:T00053580

Q3経済成長率3.78%、7四半期で最高【表】

 行政院主計総処が31日発表した第3四半期の台湾域内総生産(GDP)成長率(速報値)は3.78%で、8月時点の予測値を0.16ポイント上回り、直近の7四半期で最高となった。輸出が従来予想を上回り、9月上旬に発覚した廃油ラード事件の影響を抑えた。1日付工商時報が報じた。

 

 主計総処は、9月に発売されたアップルのスマートフォン「iPhone6/6プラス」効果で第3四半期の電子製品輸出が前年同期比16.9%増えたほか、訪台外国人旅行者が21.8%増えたことでサービス輸出が伸び、輸出全体の実質成長率が7.3%と8月の予測値(5.79%)を大きく上回ったと指摘した。

 個人消費は廃油ラード事件の影響で24億台湾元(約90億円)減少したが、小型乗用車の需要が高まり2.43%の成長率を確保した。8月の予測値は2.8%だった。

 第4四半期の見通しについては、10月上旬に発覚した頂新国際集団による不正食用油事件の個人消費への影響は短期的と指摘。輸出の見通しが明るいため、安定成長を続けると予想した。