ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国LEDメーカーで自動化加速、台湾中小企業が存続危機


ニュース 電子 作成日:2014年11月4日_記事番号:T00053630

中国LEDメーカーで自動化加速、台湾中小企業が存続危機

 発光ダイオード(LED)照明市場で価格競争が激化する中、アモイ立達信光電や浙江陽光照明電器集団といった中国のLEDメーカーが生産ラインの自動化を進め、コストパフォーマンスで台湾や韓国メーカーを大きく上回る0.2〜0.5ワット(W)の「2835」規格製品の生産能力を拡大しており、台湾の中小メーカーが存続の危機にさらされている。4日付電子時報が報じた。

 同紙によると今年、照明向けLED市場がバックライト向けを初めて上回る見通しとなる中、LED価格の下落が進んでいる。特に中低効率製品の価格下落幅が最大で、1W以下の「3030」規格製品は約40%下落すると業界では予測されている。

 なお、中国メーカーが品質や技術力で追い上げを見せる中、台湾メーカーも生産ラインの自動化に取り組んでいる。そのうちの1社、東貝光電科技(ユニティ・オプト・テクノロジー)は一部プロセスの自動化にとどまるものの、生産効率は大幅に向上しており、2015年上半期には月産能力が400万個に拡大する見通しだ。