ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

プユマ号が事故、牛の群れに突っ込む


ニュース 社会 作成日:2014年11月5日_記事番号:T00053637

プユマ号が事故、牛の群れに突っ込む

 台湾鉄路(台鉄)東部幹線で4日午前、走行中の振り子式特急「普悠瑪(プユマ)号」が牛の群れに突っ込む事故が発生した。線路上には5頭の牛がいたが、逃げ遅れた4頭が死んだ。うち2頭は妊娠中の雌牛だった。


台鉄の列車が大型動物と衝突した事故は十数年ぶりだという。脱線が起きなかったのが幸いだった(4日=中央社)

 同日午前8時33分ごろ、台東行きプユマ号402便の運転士は花蓮県の志学駅〜寿豊駅間を走行中、前方の線路上に牛の群れがたむろしているのを発見。すぐに警笛を鳴らしたものの牛は反応せず、時速130キロメートルで走行中だった同列車はブレーキが間に合わずそのまま激突した。

 プユマ号は先頭車両などが傷ついたものの、寿豊駅で点検した結果、走行に支障はないと判断され、29分後に運行を再開した。

 警察の調べにより、牛は事故現場から2キロメートルほど離れた牧場で飼われていたことが判明。牧場主を聴取したところ、牧場の周囲には電気柵を設置しているが、一昨日の夜、壊れた柵の間から牛が逃げ出し、行方が分からなくなったという。

 牧場主は大切な牛を4頭も失い、同日午後、過失により列車の運行に危険をもたらしたとして「公共危険罪」容疑で書類送検された。この上、台鉄からプユマ号の修理費用、約40万元の賠償を請求される見通しで、まさに踏んだり蹴ったりとなった。