ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

元安誘導要求、工作機械など競争力に懸念


ニュース 機械 作成日:2014年11月10日_記事番号:T00053728

元安誘導要求、工作機械など競争力に懸念

 急激に進む円安を受け、工作機械業界を中心とする産業界は、輸出競争力が低下し、市場シェアが縮小するとして、政府に台湾元安誘導を求めている。8日付自由時報などが報じた。

 工作機械の業界団体、台湾区機器工業同業公会(TAMI)の徐秀滄理事長は、1米ドル=32台湾元まで元安が進まないと、工作機械の競争力は維持できないと指摘した。

 工作機械大手、東台精機(東台マシン&ツール)の厳瑞雄董事長は、日本メーカーはここ1年、円安をすぐに価格に反映するようになったと指摘。ハイエンドの立形マシニングセンターなど台湾メーカーの打撃を訴えた。

 中華民国全国工業総会(工総、CNFI)の蔡練生秘書長は、円安だけでなく、ライバルの韓国ウォン安もここ2年で進んでいると指摘。台湾元安が進まなければ、打撃は大きいと予想した。

 一方、円相場についてスタンダード・チャータード銀行(渣打国際商業銀行)は、年末までに1米ドル=120円まで円安が進行すると予測した。