ニュース その他分野 作成日:2014年11月28日_記事番号:T00054084
国家発展委員会(国発会)が27日発表した10月の景気対策信号判断指数は前月比3ポイント下落して24ポイントとなり、景気対策信号は9カ月連続で「緑(景気安定)」だった。28日付工商時報が報じた。
一致指数の同時指標総合指数は101.66ポイントと15カ月連続で上昇したが、先行指数の領先指標総合指数は99.68ポイントと8カ月連続で下落した。景気悪化の兆しかどうかについて国発会は、領先指標総合指数は前月比0.18%下落で、直近8カ月の累計でも下落幅はわずか1%以内に収まっており、景気回復基調に変化はなく、懸念する必要はないと指摘した。
国発会は、日本で消費者心理に影響を及ぼす消費税10%への引き上げが延期されたこと、および原油価格が今年に入って30米ドル下落したことが米国、欧州、日本の消費に好影響を与え、来年の台湾の輸出にとってプラスになるとしている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722