ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

11月輸出額3.7%増、通年で過去最高へ【図】


ニュース その他分野 作成日:2014年12月9日_記事番号:T00054284

11月輸出額3.7%増、通年で過去最高へ【図】

 財政部統計処が8日発表した11月の輸出総額は前月比0.8%減、前年同月比3.7%増の266億8,000万米ドルで、需要期の到来により10カ月連続で前年同月を上回った。1〜11月累計は前年同期比3.3%増の2,882億米ドル。葉満足処長は、中国の春節(旧正月、来年は2月19日)前の在庫積み増しで、12月も前年同月比プラス成長が期待できると指摘。通年目標の3,146億3,000万米ドル(前年比3.01%増)、過去最高更新は達成できる見通しだ。9日付工商時報が報じた。

 11月も電子製品が好調で、前年同月比10.2%増の87億8.900万米ドルとなった。1〜11月では前年同期比13.8%増の915億6,300万米ドルで、同期の過去最高を記録。通年では過去最高の1,000億米ドル超えも期待されている。

 11月はこの他、▽基本金属と関連製品、23億6,000万米ドル(前年同月比9.5%増)▽機械、17億6,800万米ドル(7.3%増)▽光学器材、17億3,500万米ドル(11%増)──も好調だった。一方原油価格下落に伴い▽プラスチック・ゴムと関連製品、19億5,000万米ドル(4.6%減)▽化学品、17億6,800万米ドル(1.7%減)▽鉱産物、15億2,400万米ドル(17.1%減)──などはマイナス成長となった。