ニュース 電子 作成日:2014年12月9日_記事番号:T00054293
パソコン大手、華碩電脳(ASUS)は11月の連結売上高が489億4,500万台湾元(約1,900億円)で今年最高を更新し、前月比5.1%増、前年同月比0.72%減だった。特に「ZenFone」などスマートフォン出荷台数が130万台で前月比8%増え、うち100万台以上をアジア太平洋市場が占めた。9日付工商時報が報じた。
ASUSのスマホは台湾の他、中国、インド、インドネシア、マレーシア、ベトナム、タイでも人気だ(同社リリースより)
同社は売上高好調について、中国、東南アジア、インドなどアジア太平洋市場でノートPC、スマホ需要が旺盛だったためと説明した。スマホ事業は第4四半期に日本、ブラジル、欧州などに市場が広がり、既存市場の需要も旺盛で、出荷目標の400万台、前期比43%増を達成する見通しだ。年間出荷台数は800万台に達し、今年は「スマホ元年」となりそうだ。
証券会社は12月の見通しについて、ノートPC、タブレット端末は非需要期に入り来年3月まで需要が回復しないものの、新興市場でのZenFone需要が強く、スマホ出荷台数は横ばいを維持できると予測した。
同社は来年1月6~9日に米ラスベガスで開催予定の家電見本市、コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で2代目ZenFoneを発表するとされ、アップルのiPhone6と同じく4.7インチと5.5インチの2種類となるようだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722