ニュース 金融 作成日:2014年12月10日_記事番号:T00054314
官民の株主が経営主導権を争ってきた彰化商業銀行をめぐり、財政部が役員改選董事会の過半数を占め、経営権を掌握したことを不服とし、民間筆頭株主の台新金融控股(台新金)は9日、財政部を台北地方法院に提訴した。10日付蘋果日報が伝えた。
台新金は100億台湾元(約380億円)の損害賠償を請求するとともに、役員改選を無効とし、台新金が董事会で過半数を占める状態に戻す仮処分を申し立てた。損害賠償の要求額は民事訴訟史上最高となり、台新金は裁判費用として6,722万元を納付した。彰化銀の経営権争いは、長期戦が避けられない見通しとなった。
今回の提訴について、台新金の林維俊財務長は「訴訟戦略を明らかにするのは好ましくない」として詳細な言及を避けた。
財政部の呉当傑政務次長(次官)は9日午後、台新金の呉東亮董事長を訪ね、総経理人事については、台新金と協議する姿勢を示した。董事長については現総経理の張明道氏の就任が固まっている。
一方、金融監督管理委員会(金管会)の曽銘宗主任委員も呉董事長を訪ね、台新金が彰化銀への出資比率を現在の22.5%から15%以下に引き下げるまでには相当の猶予期間を与える考えを伝えた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722