ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

TSMC董事長が大連盟構想、打倒インテル・サムスン


ニュース 電子 作成日:2014年12月16日_記事番号:T00054430

TSMC董事長が大連盟構想、打倒インテル・サムスン

 ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の張忠謀(モリス・チャン)董事長は15日、今後は純粋なファウンドリーとファブレスのIC設計会社の提携緊密化など、新たなビジネスモデル構築で、インテルやサムスン電子のような大型IDM(垂直統合型の大手半導体メーカー)に勝てると強調した。16日付経済日報が報じた。


張董事長は来年の景気見通しを楽観している(15日=中央社)

 張董事長は、「2014両岸(中台)起業家台北サミット」で講演した。連盟の例として、同社のオープンイノベーションプラットフォーム(OIP)の他、▽設備▽材料▽シリコンIP(知的財産)──などのサプライヤーの研究開発(R&D)やイノベーションを集結すれば、インテルやサムスンを必ず負かせると語った。

 インテルやサムスンの今年の生産額は800億米ドルにすぎないが、IC設計は940億米ドル、ファブライトは1,000億米ドル、ファウンドリーは420億米ドルに上り、TSMCはうち250億米ドルを占めると予測した。

 また、中国の半導体産業の発展に対し、TSMCがサポートする形で、商機を創出できると語った。