ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

情報公開政策「オープンデータ」、6分野重点


ニュース その他分野 作成日:2014年12月17日_記事番号:T00054435

情報公開政策「オープンデータ」、6分野重点

 行政院は政府の情報公開政策である「オープンデータ」を医療、交通、チェーン店、地理図面資料など6分野で重点的に推進する方針を固め、国家発展委員会(国発会)と経済部がこのほど、意見聴取に着手した。来年初めにも開放が進む見通しだ。17日付経済日報が伝えた。

 オープンデータとは、選ばれた特定資料を著作権や特許などの制約なく市民に公開し、出版などに使用できるようにする取り組みで、既に中央政府と地方自治体で4,000件が公開されている。

 張善政行政院副院長は「量はひとまず満足できるが、さらに個別項目について開放の検討が可能だ」と述べ、関係官庁にさらなる情報公開を求めた。

 公開が検討中のデータとしては、交通分野では自動料金収受システム(ETC)によるゲート通過車両統計、病院の保険適用病室設置比率や急患受け入れ人数、各基礎行政単位の人口統計などが挙げられる。