ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

来年の労工保険料、月平均30元引き上げ


ニュース その他分野 作成日:2014年12月17日_記事番号:T00054436

来年の労工保険料、月平均30元引き上げ

 労働部は16日、労工保険の保険料率を来年1月から0.5ポイント引き上げ、10%にすることを正式に発表した。

 労工保険条例は、2009年の労保年金発足の3年後から保険料率を毎年0.5ポイント引き上げることが規定されており、引き上げは5年目となる。同条例によると、保険料率が10%に達した後は、保険料率の見直しは2年ごと、上限(13%)に達するまで引き上げを行うことになっており、次回の改定は2017年となる見通しだ。

 保険料負担は会社7割、労働者2割、政府1割となっており、投保金額(標準報酬月額)が平均の2万9,673台湾元(約11万円)の場合、労働者の保険料負担は月30元増える。労工保険局(労保局)の試算では、年間で保険料収入が130億元の増収となる。