ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

小米スマホのインド販売停止、一時的に解除


ニュース 電子 作成日:2014年12月18日_記事番号:T00054480

小米スマホのインド販売停止、一時的に解除

 18日付経済日報が外電の報道を基に伝えたところによると、先ごろ中国・小米科技(小米、シャオミ)のスマートフォンのインドにおける販売一時停止を命じたデリー高等裁判所は、クアルコム製チップセットを搭載した製品については、次回の審理が予定されている来年1月8日までの期間、1台に付き100ルピー(約187円)を納付することを条件に販売を継続することに同意したもようだ。ただ、聯発科技(メディアテック)のチップを採用している「紅米ノート」の販売は認められない。

 一方同日付工商時報によると、小米スマホのインド販売停止については、同製品を受託生産する鴻海精密工業や英業達(インベンテック)など台湾メーカーの業績にも影響が及ぶとの見方が出ていたが、これについてインベンテックの李詩欽董事長は「特定顧客についてはコメントできない」と語ったものの、「スマート端末事業においては現在も出荷に追われている」と強調した。

 なお証券会社は、小米スマホの単月出荷台数は500万台に上るが、インド向けは10万〜12万台と約2%を占めるにすぎず、今回の問題がサプライチェーンに及ぼす影響は小さいと指摘している。