ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

来年の住宅価格下落見通し、選挙後40%以上に上昇【表】


ニュース 建設 作成日:2014年12月19日_記事番号:T00054498

来年の住宅価格下落見通し、選挙後40%以上に上昇【表】

 不動産仲介大手、永慶房仲集団が18日発表したアンケート調査によると、住宅価格の第1四半期見通しについて、「下落する」との回答が統一地方選挙前調査時の36%から選挙後は43%に上昇した。今後1年間の見通しも「下落する」が選挙前の37%から選挙後は46%に上昇し、消費者の慎重姿勢がさらに強まったことが分かった。19日付蘋果日報が報じた。

 永慶房仲集団は、不動産転売時に土地と建物の売却益に一括課税を行う「房地合一課税」導入、政策金利の引き上げ予測、2016年に控える総統選などの影響で、多くの住民が住宅価格は下がるとみていると分析した。

 一方、住宅所有者の40%が「相場に見合う価格なら売却してもいい」と回答している。永慶房仲集団は値下げ交渉の余地が大きくなったとみて、住宅価格が台北市で10%、台湾全土で10~15%下がると予測した。