ニュース その他分野 作成日:2014年12月24日_記事番号:T00054575
経済誌『天下雑誌』が23日発表した、企業2,116社の最高経営責任者(CEO)を対象に行ったアンケート調査(有効回答574件)によると、米国経済の景気好転、原材料・原油価格の下落を受け、CEOの63.7%が来年の世界経済見通しに楽観的な見方を示し、77.5%が来年従業員の昇給を行うと回答した。
同調査によると、外部環境の懸念材料として、「地域経済統合における台湾の孤立化」が52.9%と最多で、これに「中国の産業競争」(44.3%)、「産業競争の激化」(43.5%)が続いた。また、統一地方選挙の結果を受け、中台の経済関係の進展が遅れると答えたのは63.5%と選挙前調査の47.8%から上昇した。
この他、台湾経済に今後5年で最も影響を与えるものとして、「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)などの地域経済ブロック形成」を挙げたのが55.9%と最多で、これに「中国経済の転換」(46.2%)、「IoT(モノのインターネット)」(44.7%)が続いた。
また、中国の投資環境が「悪い」と答えた台商(海外で事業展開する台湾系企業)は今年64.7%と初めて6割を超え、過去5年で最高となった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722