ニュース 機械 作成日:2014年12月25日_記事番号:T00054607
ロボット開発を手掛ける警備会社大手、新光保全(SKS)が来年、娯楽サービス型ロボットの量産、出荷を開始する予定だ。台湾および海外市場をターゲットとし、年間100台以上の出荷も見込まれ、同社に1億台湾元(約3億8,000万円)を超える売り上げ貢献をもたらすと予想される。25日付経済日報が報じた。
主に家庭用サービス型ロボットをターゲットとする新光保全は今後、関連事業を手掛ける傘下の台湾智能機器人に出資パートナーを迎える計画だ。秘密保持契約に基づき提携相手については明らかにされていないが、携帯電話メーカーおよび機械メーカーをバックグラウンドに持つ2人の新株主を迎え、ロボットの開発能力向上を図る方針とされる。
同社は来年、娯楽サービス型ロボットに加え、遠隔モニターロボット「6S」、被災地や工事現場で使用する無人調査機の発売を予定する他、大和ハウス工業(本社・大阪市北区、大野直竹社長)と提携し、セラピー効果のあるアザラシ型ロボットを台湾の介護・医療市場に導入したい考えだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722