ニュース 電子 作成日:2014年12月27日_記事番号:T00054653
18日に破産申し立てを行っていた携帯キャリアの大衆電信(FITEL)に対し裁判所が26日、破産を宣告した。これにより同社が台湾で唯一提供しているPHSサービスの歴史が幕を迎えることになる。27日付経済日報が報じた。
大衆電信は2001年に北部エリアでPHSサービスの営業を開始した。通話料金が安く、低電磁波の同サービスは一定の需要を獲得し、ピーク時にはユーザー数150万件を誇った。
しかし通信エリアが広く、高速ネット接続を提供する第3世代移動通信(3G)サービスに押され、業績は急降下。08年に会社更生手続きを申請したが、経営再建に行き詰まり破産を申し立てた。
なお同社のPHSユーザー数は68万件となっているが日常的に利用しているのは10分の1とされる他、同業への移行プランが準備されているとされ、サービスが終了しても大きな影響は出ない見通しだ。
また同社が展開するWiMAX(ワイマックス)サービスについては事業ライセンスの期限が16年までとなっているが、国家通信伝播委員会(NCC)はライセンスを廃止するとみられており、同社が利用していた1,900メガヘルツ(MHz)周波数帯に空きが出る見通しだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722