ニュース 社会 作成日:2015年1月7日_記事番号:T00054730
台北市は1~2年以内に無料の路上駐車スペースを全て有料化する方針を固め、まず文山区内の14本の道路で2月から有料化に踏み切ることを決めた。料金は1時間20台湾元(約70円)となる予定だ。一部には反発もあるが、柯文哲台北市長は受益者負担が原則だとして、押し切る構えだ。7日付中国時報が伝えた。
鍾交通局長は、将来的には公共交通機関の利用を促進し、駐車スペースを減らしたいと語った(6日=中央社)
台北市には現在5万1,000台分の路上駐車スペースがあるが、有料なのは2万7,000台分にとどまっている。特に文山、南港、北投の各区では無料の駐車スペースが多い。担当部署の台北市停車管理工程処は、幅8メートル以上の大通りの駐車スペースを優先的に有料化したい構えだ。
背景には無料駐車スペースを占用する市民に対する苦情が寄せられたことがある。
台北市政府の鍾慧諭交通局長は「公共サービスは納税で賄われている。使用には料金を支払うべきだ。公平性を期すため、1~2年以内に段階的に市内全域で有料化を進める」と述べた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722