ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

土地取引総額1585億元、過去3年で最低=DTZ


ニュース 建設 作成日:2015年1月7日_記事番号:T00054741

土地取引総額1585億元、過去3年で最低=DTZ

 総合不動産アドバイザリー会社、DTZ(中国語名・載徳梁行)台湾支社の統計によると、2014年の台湾全土における土地取引総額は1,585億台湾元(約5,900億円)と3年来で最低だった。大型案件数件の入札不成立や、統一地方選挙前の模様眺めムードなどが主因と指摘した。7日付経済日報が報じた。

 土地取引総額のうち、地上権取引額が約350億元を占めた。最も高額だったのは富邦人寿保険が獲得した台北市の信義計画区A25区画(5,452坪)の172億8,800万元。一方、土地所有権取引額で最高額だったのは台中商業銀行が獲得した台中市の再開発地域「台中市第7期市地重画区」(1,743坪)の57億5,000万元だった。

 今年の見通しについては、統一地方選挙後の内閣総辞職で、導入が先送りされている不動産転売時に土地と建物の売却益に一括課税を行う「房地合一課税」の実施有無などが投資意欲に与える影響が大きいと指摘した。