ニュース 金融 作成日:2015年1月9日_記事番号:T00054790
金融監督管理委員会(金管会)は8日、近距離無線通信技術(NFC)でスマートフォンに内蔵させるクレジットカード、キャッシュカード、電子マネーについて、銀行の電子金融サービス規定を緩和し、今年からは試験導入段階を経ずに直接サービスを開始できるようにすると発表した。9日付聯合報が伝えた。
これまでは正式なサービス開始まで、2年間の試験導入段階を経る必要があった。
銀行業界ではこれまでに11行が、NFCによるクレジットカードの発行を金管会に申請している。
このほか、金管会が既に試験導入に同意しているものの、正式なサービス開始には至っていない「QRコードモバイル支払い」「mPOSモバイル代金収受サービス」なども、銀行による試験導入期間に安全上のリスクがなければ、正式なサービス開始時期の繰り上げを申請できるようになる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722