ニュース 建設 作成日:2015年1月16日_記事番号:T00054940
総合不動産サービス大手のジョーンズラングラサール(JLL、仲量聯行)が15日発表した「台湾小売市場の展望」で、人気商圏の賃料は今年30~50%上昇するとの予測が示された。最新の流行を取り入れた低価格衣料、「ファストファッション」ブランド進出が押し上げるとの見方だ。16日付経済日報が報じた。
同社の統計によると、2010~12年に台湾に進出したファストファッションブランドは、ユニクロ、ZARAなど11ブランド。13年は16ブランド、14年は10ブランドと、ここ2年で一気に増加している。今年はH&Mとフォーエバー21がそれぞれ台北市信義区の商業施設、微風広場(ブリーズセンター)「微風松高」、「ATT 4 FUN」に1号店をオープンする予定だ。JLLは、多数のファストファッションブランドが台湾進出を検討しており、面積が広い路面店を希望するケースが多いと説明した。
一方、日本のラーメン店や欧米のレストランチェーンなど飲食店の進出も増加している。今年は少なくとも10店のオープンが見込まれる。JLLは、飲食店の出店先は路面から百貨店に人気が移っていると指摘した。
なお、現在台湾全土の百貨店、ショッピングセンター、アウトレットは104軒で、18年には126軒に、売り場面積は36万坪増える見通しだ。特にショッピングセンターの成長が著しく、今後小売業界をけん引すると予測した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722