ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

新北市の違法増築家屋、所有者自殺で波紋


ニュース 社会 作成日:2015年1月23日_記事番号:T00055062

新北市の違法増築家屋、所有者自殺で波紋

 新北市政府が違法増築に当たるとして、優先撤去対象に指定していた同市永和区新生路の住宅で21日未明、所有者の男性(53)が飛び降り自殺し、波紋を広げている。23日付中国時報が伝えた。

 問題の建物は1、2階のみが合法建築で、3~6階は違法増築だったほか、さらに屋上にもプレハブ小屋が設けられていた。

 違法増築はこれまで問題視されながらも、黙認されるケースが多かったが、新北市政府は年内に605戸の撤去を完了するという強硬姿勢を示していた。

 死亡した男性の妻は「違法建築は万死に値するとでもいうのか。政府は家族全員を死に追いやるつもりか」と不満を漏らしたという。

 新北市政府は3月にも同建築物の撤去を実行する予定だった。市工務局の担当者は「安全に懸念がある違法建築の撤去は市政府による既定の政策だ。政策に変更はなく、撤去の進行は影響を受けない」と強調した。