ニュース 機械 作成日:2015年1月23日_記事番号:T00055081
台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)は22日、自社ブランドの産業用スカラロボット(水平多関節ロボット)を発表した。海英俊董事長は、当面のターゲットは電子機器の組み立てが多い中華圏で、既に1~2社から受注しており、今年の出荷目標は1,000台、来年は2,000台と語った。23日付工商時報などが報じた。
海董事長は、水平多関節ロボット1台で2〜3人の労働力に相当すると語った(デルタリリースより)
同社の水平多関節ロボットは軽作業用で、現在の型番DRS40Lは4軸でアーム長400ミリメートル、荷重は最大3キログラム。日産能力が3倍向上し、労働力が60%削減できるとうたう。海董事長は、モーター、視覚センサーなど全て自社製、価格は他社の7~8割でコストパフォーマンスが高く、もし1米ドル=120円の円安になっても競争力があると説明した。
同社は既に、自社の呉江工場(中国・江蘇省)と桃園工場で使用しており、今年は300~500台導入で労働力1%を代替できると見込む。海董事長は、水平多関節ロボットの単価20万~30万台湾元(約75万~110万円)は中国の人件費なら1年で回収できると語った。
同社は、今後1~2軸の水平多関節ロボット、2016~17年に垂直多関節ロボットと水平・垂直多関節ロボットを加え、製品ラインアップを充実させる予定だ。
同社は自動化の世界市場規模が今年の1,820億米ドルから24年に2,930億米ドルへと年平均成長率(CAGR)5%を予測している。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722