ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

シャープのテレビ2割減産、台湾受託メーカーに恩恵予想


ニュース 家電 作成日:2015年1月27日_記事番号:T00055139

シャープのテレビ2割減産、台湾受託メーカーに恩恵予想

 シャープが超高解像度4K2Kテレビを含むテレビの2割減産を決めたとする日本メディアの報道を受け、業界では日本のテレビブランドが今後生産の外部委託を加速し、台湾の受託メーカーが恩恵を受けるとの見方が浮上している。27日付経済日報が報じた。

 シャープの減産は、テレビ各社が収益性の高い4Kテレビ新製品を相次いで投入し、競争が激化した他、中国や韓国メーカーの低価格戦略で苦戦を強いられたことが背景にあるとみられる。

 テレビ市場では、パネル価格上昇でテレビブランドのコストが増加する一方、競争激化から販売価格は下落。新興市場の通貨安もブランドの利益を侵食している。

 市場調査会社、ウィッツビュー・テクノロジーの邱宇彬・研究部協理は、日本のテレビブランドはここ数年で生産撤退を進め、外部への生産委託比率を高めて劣勢挽回を図ったが、依然シェア拡大にはつながっていないと指摘。韓国、中国ブランドに挟撃される中、コスト低減に向けさらに生産委託比率を高めるはずだと予想した。