ニュース その他分野 作成日:2015年1月28日_記事番号:T00055150
国家発展委員会(国発会)が27日発表した昨年12月の景気対策信号総合判断指数は前月比3ポイント下落して22ポイントとなり、景気対策信号は後退傾向を示す「黄青」に転じた。11月までは10カ月連続で「緑(景気安定)」だった。28日付蘋果日報などが報じた。
呉明蕙・経済発展処長は、原油価格の下落に伴い、台湾メーカーの石化製品や化学材料が値下がりするとの期待感が生まれ、海外のバイヤーに模様眺めムードが広がったためと分析した。総合判断指数を構成する9項目のうち、「輸出額」と「製造業販売量」が各1ポイント下落し「緑」から「黄青」になったほか、「機械および電機設備輸入額」は2ポイント下落し、「黄赤(過熱傾向)」から「黄青」に転じた。
呉処長は、これらは長期的なマイナス要素でなく、今年1月の景気対策信号は「緑」に転じる可能性が高いと語った。その上で、米国経済の成長に支えられ、輸出増加が予想されることや、昨年12月に失業率が3.79%まで下がり、消費拡大が見込めることから、今年の台湾経済は安定成長が続くと予測した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722