ニュース 社会 作成日:2015年2月6日_記事番号:T00055339
台湾最南端に位置する恒春半島に、野生のシカ、台湾梅花鹿(台湾固有亜種)を放す特定エリアが設けられる。奈良公園に倣い、自然保護と観光振興を両立するエコツーリズムを目指す。6日付蘋果日報が報じた。
台湾梅花鹿は、墾丁国家公園管理処の保護を受け、天敵もいないことから、2,000頭まで激増した。屏東県満州郷の農家は、台湾梅花鹿が農作物の芽を食べてしまうので、深刻な被害が出ていると訴えている。これを受け、墾丁国家公園管理処は先日、台湾梅花鹿を捕獲して満州郷が準備する20ヘクタールの草地に放すことを決定した。また、農作物を守るための柵を設置する他、野生の台湾梅花鹿に対して1~2年の効果がある避妊薬を注射する。
屏東科技大学の野生動物保育研究所の裴家騏教授は、奈良公園は100年以上の歴史があり、ヒトと動物に共通する疾病の問題などを克服しており、恒春半島のシカ生息エリアも長期的な計画が必要だと述べた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722