ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

猫空ロープウエー、利用者300万人突破


ニュース 運輸 作成日:2008年2月18日_記事番号:T00005537

猫空ロープウエー、利用者300万人突破

 
 台北市南部に昨年7月開通した猫空ロープウエーの利用者が17日、延べ300万人に達した。これは香港の昂平360ロープウエーよりも早く、製造元である仏ポマ社も驚くほどのスピードだ。台北市政府の当初の予想では年間利用者数を233万人とし、赤字を覚悟していた。しかし、ふたを開けてみると意外な人気を呼んだことが分かった。ただ、運営する台北捷運公司の趙雄飛副総経理は、最初だけの「新しいもの見たさ」の可能性もあると楽観していない。18日付聯合報が報じた。

 16日に298万8,000人に達していた利用者数は、久しぶりの好天となった今週末17日午後2時ごろ、300万人を突破した。台北捷運では同日夜、LEDランプで電飾を施し、「我愛猫空300万」などと記された特別車両5両を運行し300万人突破を祝った。

 猫空ロープウェイの好調には、中南部からの団体ツアー客が大きく貢献しており、300万人中、大台北地区(台北県・市、基隆市)からの利用者は約3~4割で、約5~6割は中南部からのツアー客が占めるとみられる。