ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

15年CPI上昇率予測0.26%、09年以降で最低【図】


ニュース その他分野 作成日:2015年2月24日_記事番号:T00055505

15年CPI上昇率予測0.26%、09年以降で最低【図】

 行政院主計総処は2015年通年の消費者物価指数(CPI)の上昇率予測値を0.26%と、従来予測から0.65ポイント下方修正した。CPIがマイナス成長を記録した09年以降で最も低い伸びとなる。これについて主計総処は、原油価格の落ち込みによる物価下落の他、政府が打ち出した電力料金還元策によるエネルギー消費支出の減少も要因に挙げた。17日付経済日報が報じた。

 今年第1四半期と第2四半期は、CPIがそれぞれ0.33%、0.26%下落するとみている。デフレに陥る懸念も指摘されるが、主計総処は、原油価格下落分を差し引いた場合は上半期のCPIは依然上昇となり、現時点でデフレの心配はないとした。

 なお、台湾の昨年のCPI上昇率は1.20%だった。過去5年のCPI上昇率は2%未満の安定水準を維持している。