ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

3月求人件数、過去最高60万件も=104調査


ニュース その他分野 作成日:2015年2月25日_記事番号:T00055552

3月求人件数、過去最高60万件も=104調査

 大手求人求職サイト、104人力銀行を運営する104資訊科技集団の調査によると、同社サイトの求人件数(正社員、パートタイマー)が過去最高の60万件を突破する可能性が出てきた。同社のアンケート調査によると、企業の87.1%が第1四半期に人材が不足すると回答しており、景気回復を受けて人材確保が困難になっていることがうかがえる。企業の41.7%が募集賃金を前年より引き上げて人材確保に努める方針だ。25日付工商時報などが報じた。

 104資訊科技によると、2月の求人件数は正社員が44万7,000件(前年同月比30.1%増)、パートタイマーが10万2,000件(同35.4%増)で合計求人件数は同31%増の55万2,000件。例年、求人件数は春節(旧正月、今年は2月19日)後に増える傾向にあるが、今年は228和平紀年日(2月27日~3月1日)の連休が近いため、本格的なピークはこの連休明けの3月に入ってからとの見方だ。3月3日には、春節連休明けの仕事始めとなった今月24日比で求人募集企業は15%増、求人件数は7%増と予測している。

新社会人・第2新卒にチャンス

 正社員の求人件数が多い業界は順に、▽電子情報・ソフトウエア・半導体関連▽一般サービス業▽一般製造業▽卸売・小売・ダイレクトセリング▽建築・建設・不動産──。求人件数が多い職種は、▽販売・貿易▽操作・技術・修理▽飲食・旅行・美容▽情報・ソフトウエア・システム▽研究開発(R&D)──。

 求人を募集する企業のうち、「今年は昨年に比べ採用が難しい」と考えている割合は27.8%に上った。そのため、正社員の求人で「新社会人歓迎」としているのは60.4%に上り、前年同月の58.7%から上昇した。また、1~3年の職歴者を募集している企業も多く、ターゲットを新社会人や第2新卒者に定めて人材不足を補う考えとみられる。また、募集賃金の前年比平均上昇率は5.35%で、従来型製造業が5.8%と最も高かった。

 104資訊科技は、企業の募集賃金引き上げについて、優秀な人材確保のため賃上げに意欲的な反面、一部業界では深刻な人材不足で賃金を引き上げざるを得ない状況もあると分析。企業にとって今年は採用が難しい上、コストがかかると指摘した。

20万人が転職活動

 一方、104人力銀行の登録会員のうち、春節前に求職活動をしたのは44万8,000人に上った。そのうち、在職者は43.38%で、約20万人が転職の機会をうかがっている実態も明らかとなった。

 なお、2月1~9日の人気検索企業は順に▽台湾積体電路製造(TSMC)、延べ6,801回▽誠品集団(eslite)、3,278回▽日月光半導体製造(ASE)、3,174回▽友達光電(AUO)、2,895回▽鴻海科技集団(フォックスコン)、2,777回──だった。

【表】