ニュース その他製造 作成日:2015年3月2日_記事番号:T00055598
米国際貿易委員会(ITC)が今年1月、米国に輸出される台湾製太陽電池のダンピング(不当廉売)を認定し、反ダンピング関税の適用を決めたことがきっかけとなり、新日光能源科技(ネオソーラーパワー、NSP)や昱晶能源科技(ジンテック・エナジー)など台湾業界大手は、生産拠点を海外に移転するかどうかの決定を第2四半期に先延ばしする構えだ。28日付経済日報が業界筋の話として伝えた。
台湾メーカーは米国で税率11.45~27.55%の反ダンピング関税を課される。ただ、業界筋は海外移転方針の決定が第2四半期にずれ込むことについて、「反ダンピング関税の税率が1年後に引き下げられる余地があることに加え、海外移転のメリットとデメリットの検討が続いているためだ」と説明した。
台湾太陽電池業界では、既に昇陽光電科技(ソーラーテック・エナジー)、太極能源科技(タイナジー・テック)がそれぞれマレーシア、ベトナムに生産拠点を移転しているが、業界御三家のNSP、ジンテック、茂迪(モテック・インダストリーズ)はまだ対応を決めかねており、判断が注目されている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722