ニュース 社会 作成日:2015年3月3日_記事番号:T00055614
動画投稿サイト、ユーチューブに昨年11月にアップロードされた、「アイロンなしで服のしわを取り除く方法」と題する動画が世界で話題を呼んでおり、これまで200万人以上のアクセスを集めている。この動画は台湾でも注目されているが、反応は「手間が省けて素晴らしい」「実際はあまり意味がない」などと意見が分かれているようだ。
話題の動画はアメリカン・エキスプレスが開設した、日常生活における豆知識を紹介するチャンネルに投稿されたもの。乾燥機に衣類と氷を3個投入し、乾燥温度を「最高」に設定して15分ほど回せばまるでアイロンをかけたようにしわが伸びるという。
台湾でこの動画に対し賛否両論が巻き起こっていることを聞き付けた蘋果日報の記者がこのほど、▽綿100%▽綿ポリエステル混紡▽シルク──の3種類の生地を使った衣類で実験を行った。
その結果、ポリエステル混紡とシルク素材の衣類はアイロンを当てたようにしわが伸び、明らかに効果が見られた。しかし、綿100%素材にはあまり変化がなく、試しに氷なしで実験を行ったが、氷を投入した際と結果に大きな差異は見られなかった。
この結果についてクリーニング業界団体、中華民国洗衣商業同業公会の王為模理事長は、乾燥機に投入した氷が溶けて蒸気が発生することでスチームアイロンと同様の効果が得られると指摘。ただ、効果は化学繊維を使った衣類に限られ、水分を吸収しやすい綿100%の衣類は過熱することで縮む場合もあるので避けた方が良いと語った。
その上で王理事長は、入浴時、浴室内の水の掛からない場所に衣類を吊るしておけば蒸気でしわが伸びるとアドバイス。さらにクリーニングの専門家、沈富育氏も「化学繊維を使った衣類は洗濯した後、数回振り払えばかなりしわは伸びる」と指摘し、わざわざ乾燥機にかける必要はないとの見解を示した。
いずれにせよ「乾燥機+氷」方式と「浴室」方式を実際に試して効果を比較し、電気代のコストを考慮して採用を決めるのが妥当なようだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722