ニュース その他分野 作成日:2015年3月5日_記事番号:T00055673
行政院環境保護署(環保署)は4日、工場廃水の排出が多い業種を対象に導入する水質汚染防止費の料率が審議委員会で決定されたことを明らかにした。料率は鉛、ニッケル、銅など10種類の汚染物質ごとに1キログラム当たり0.62~3万1,250台湾元(約2.4~11万9,000円)で、早ければ4月から導入される。5日付工商時報が伝えた。
対象は企業5,118社、工業区、科学園区で、毎年1月と7月に申告が求められる。4月に導入された場合には、7月から対象企業はインターネット上で申告を行うことになる。
環保署は初年度に1億5,000万元の収入を見込んでいる。対象企業の半数は水質汚染防止費の納付額が年間約1,000元、8割が1万元未満になるとみている。大型の工業区、科学園区では、企業数や排水量が大きいため、納付額が100万元に達するケースもありそうだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722