ニュース 建設 作成日:2015年3月9日_記事番号:T00055737
柯文哲台北市長は6日、公営住宅の共同開発を含む3段階の公共住宅政策を発表した。7日付工商時報が伝えた。
政策の3段階は、▽民間との共同開発住宅を公営住宅として賃貸する▽台北市の12行政区で、再開発などで移転が必要となった世帯などが入居できる一時入居用住宅を各区に少なくとも1カ所建設する▽100~120ヘクタールの用地を官主導の再開発事業に充て、公営住宅に使用する──というもので、今後8年間に賃貸専用の公営住宅を5万戸確保することが目標だ。
その上で、第1段階の公営住宅共同開発ではまず、台北都市交通システム(MRT)の龍山寺駅、港墘駅、台北橋駅、小碧潭駅(新店機廠)周辺の公営住宅への入居者を4月7日から21日まで募る。合計で570戸の公営住宅の建設を見込む。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722