ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

鴻海の「三創園区」、5月中旬オープンへ


ニュース 商業・サービス 作成日:2015年3月12日_記事番号:T00055826

鴻海の「三創園区」、5月中旬オープンへ

 鴻海科技集団(フォックスコン)傘下の三創数位は11日、同社が主導する3C(コンピューター、通信、家電)製品の大型販売店「三創生活園区」(台北市中正区)を5月中旬にオープンすることで台北市政府財政局と合意した。隣接する光華数位新天地(光華商場)との連絡橋は契約通り6月末に完成する予定だ。12日付蘋果日報などが報じた。


三創数位の王琇姿副総経理(左)は、快適な環境とサービスを提供し、海外から観光客を呼び込みたいと話した(11日=中央社)

 三創園区は当初3月のオープンを予定していたが、1月中旬に柯文哲台北市長が「落札価格が安過ぎる」と検証を進める考えを示したことに反発し、工事を中断。2月初めに再開したが、春節(旧正月)の影響もあり建設が遅れた。

 蘇建栄・財政局長は、三創数位は光華商場の他、付近の▽華山1914文化創意産業園区(クリエーティブパーク)▽台北科技大学▽建国ビール工場──と「大八徳商圏聯盟」を設立し、IT(情報技術)産業、消費、研究開発(R&D)、文化クリエイティブの回廊を形成すること、および青年の起業支援のためビジネスプランコンテスト、創業支援セミナー、フォーラムなどを開催することに同意したと説明した。