ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾株の値幅制限、6月にも10%に拡大へ


ニュース 金融 作成日:2015年3月17日_記事番号:T00055903

台湾株の値幅制限、6月にも10%に拡大へ

 金融監督管理委員会(金管会)の曽銘宗主任委員は16日、立法院財政委員会での答弁で、台湾株の値幅制限を早ければ6月1日にも現在の上下7%から10%に拡大する意向を示した。17日付経済日報が伝えた。


曽主任委員は、株式市場の取引時間延長については、従業員の勤務時間延長によるコスト増が懸念されており、検討が必要と語った(16日=中央社)

 金管会は今年2月に株式市場活性化策を発表した際、値幅制限の拡大時期を8月3日と発表しており、時期を当初予定より前倒しした格好だ。

 曽主任委員は「全ての証券会社がプログラムの修正作業を終えた段階で、値幅制限を拡大することになる」と説明した。

 曽主任委員は「現時点で5月末か6月初めには修正作業が終わるとみている。これはあくまで予測で、柔軟性を設けておきたい」とした上で、立法委員から「順調ならば6月1日に拡大するということか」と問われたのに対し、「その通りだ」と答弁した。