ニュース 電子 作成日:2015年3月18日_記事番号:T00055938
効率の良いサーバー、データセンターといったハードウエアを設計し、提供していくことを目的にフェイスブック(FB)社が提唱して設立されたエンジニアのコミュニティー「オープンコンピュートプロジェクト(OCP)」へのアップルの参加が明らかとなったことを受けて市場では、今後、世界でデータセンターの標準化が進み、▽鴻海精密工業▽広達電脳(クアンタ・コンピュータ)▽緯創資通(ウィストロン)▽英業達(インベンテック)▽神達投資控股(マイタック・ホールディングス)──といった台湾のサーバー関連メーカーが恩恵を受けるとの見方が出ている。18日付経済日報が報じた。
業界関係者によると、アップルは今後数年で段階的にOCP仕様の製品を導入するとみられる。また間もなく発売される腕時計型ウエアラブル(装着型)端末、アップルウオッチを含むアップル製品、およびiTunes、App Storeといったサービスの利用者は年間延べ100億人を超えるため、今後同社はさらに多くのデータセンターを追加する必要があり、関連メーカーに商機拡大がもたらされる見通しだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722