ニュース 社会 作成日:2015年3月19日_記事番号:T00055952
昨年のヒマワリ学生運動が始まった日から18日で満1年を迎え、柯文哲台北市長は同日、フェイスブック(FB)上で孫文の「革命いまだ成功せず、同志よさらに努力すべし」という言葉を引用し、「皆で監督を続け、ヒマワリの精神を忘れないでもらいたい」と呼び掛けた。19日付自由時報が伝えた。
柯市長は、100年後に振り返っても、昨年最も影響を与えた事件はヒマワリ学生運動だろうと語った(18日=中央社)
柯市長はヒマワリ学生運動の意義について、「市長選への出馬は学生運動の影響を大きく受けた。若い世代が身の回りの事物や政治に関心を持ち始め、一連の潮流となった。歴史に残る啓発作用があった」と指摘した。
一方、国民党の朱立倫主席は「過去1年で社会は若者を重視し、関心を払うようになり、若者の声にも耳を傾けるようになった。わが党はとりわけ深く反省している」と述べ、若者の関心事項を重要議題と位置付けていく立場を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722