ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

義美、たばこ販売中止へ


ニュース 食品 作成日:2015年3月19日_記事番号:T00055965

義美、たばこ販売中止へ

 食品大手の義美食品(I-Meiフーズ)は18日、4月から順次、台湾全土88店でたばこの販売を中止すると発表した。19日付自由時報が報じた。

 義美の高志明総経理は、大気汚染の深刻化の他、子供を持つ親の気持ちを考え、たばこ販売中止を決断したと説明した。財団法人董氏基金会や俳優の孫越が、たばこの煙害防止に努力していることを評価していると述べた。

 衛生福利部国民健康署の羅素英・健康教育煙害防制組代理組長は、たばこは健康と環境に害をもたらすもので、義美の決断は青少年だけでなく消費者の健康を守ろうとする重要な理念の表明といえ、他の業者も続いてほしいと呼び掛けた。

 一方、コンビニエンスストア大手4社は、追随しないと表明した。たばこや酒類の製造販売、台湾煙酒(TTL)によると、たばこの台湾域内販売量の53%を▽セブン−イレブン▽全家便利商店(台湾ファミリーマート)▽萊爾富(ハイライフ)▽OK超商(OKマート)──が占め、店舗数は合計1万店を超える。