ニュース 公益 作成日:2015年3月23日_記事番号:T00056015
経済部は20日、電気料金の料率計算式の見直しにより、4月1日から電気料金を7.34%引き下げることを決定した。住宅用は7.55%、工業用は7.31%、商業用は7.36%安くなる。21日付工商時報が報じた。
沈栄津経済部次長。電力の使用量が多いほど値下げ率は小さい(20日=中央社)
電気料金は4月から1キロワット時(kWh)当たり平均2.8852台湾元(約11円)安くなる。台湾電力(台電、TPC)の電気料金の年間収入は6,045億元となり、479億元減少する見通しだ。
経済部の試算によると、4人家族で毎月の電力使用量が月400kWhの場合100元安く、小型の商店で使用量が月500kWhの場合293元安くなる。工業用電力は1kWh当たり2.72元と、住宅用や商業用より安いままで、引き下げ幅は最も小さかった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722