ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ファミリーマート、悠遊カードによるポイント制開始【表】


ニュース 商業・サービス 作成日:2015年4月2日_記事番号:T00056239

ファミリーマート、悠遊カードによるポイント制開始【表】

 コンビニエンスストア大手、全家便利商店(台湾ファミリーマート)は1日、電子マネー機能付き乗車カード、悠遊カード(イージーカード)と提携し、「UUPON」ポイント制度を開始した。3年内に会員数800万件突破を見込む。台湾ファミリーマートでは現在、遠東集団(ファーイースタン・グループ)のポイントカード「ハッピーゴーカード」の利用も可能となっており、台湾で唯一、2種類のポイント制度を導入するコンビニとなった。2日付工商時報が報じた。


UUPONポイント制度で悠遊カードを利用し、5月31日までに累計500元消費した先着10万人に500ポイントが進呈される(UUPONリリースより)

 「UUPON」ポイント制度は、消費額50台湾元(約190円)で1ポイントたまり、4ポイントで1元引きとなるが、悠遊カードとハッピーゴーカードの所有者は、いずれか一方のみにポイントをためることができる。

 これに対抗して、統一超商(プレジデント・チェーンストア)が展開するセブン−イレブンは、icashカードを使用して累積したポイントで商品との交換などができる「オープンポイント」制度の適用範囲を拡大。セブン−イレブンの調理済み食品や民生用品、無料対話アプリ「LINE(ライン)」のスタンプ購入通貨「LINEコイン」との交換や、統一星巴克(プレジデントスターバックスコーヒー)での割引が可能となった。