ニュース 食品 作成日:2015年4月7日_記事番号:T00056266
中華民国消費者文教基金会(消基会)は3日、東日本5県からの輸入食品で産地偽装が明らかになったことについて、台湾政府による食品の放射能検査は緩過ぎると指摘し、放射能量の基準を諸外国に合わせて強化すべきだと要求した。4日付中国時報が伝えた。
消基会は、政府は公益法人による食品検査、監督制度を構築し、消費者の信用回復を図るべきだと主張した(3日=中央社)
消基会は、日本が福島第一原子力発電所の事故以降、食品に含まれるセシウムの放射能許容基準を1キログラム当たり100ベクレル、乳製品や乳児用食品の場合は50ベクレルに引き下げたのに対し、台湾の基準は370ベクレルだとし、基準見直しを求めた。
消基会は基準を日本並みの100ベクレル、乳児向け食品については50ベクレルに設定すべきだとし、市民には「基準を超えていないからといって、未検出というわけではない」と注意を呼び掛けた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722