ニュース 石油・化学 作成日:2015年4月7日_記事番号:T00056267
昨年7月末に高雄市中心部で起きた連続爆発事故に関連し、被災世帯200戸が高雄市政府に求めていた国家賠償請求について、市政府はこのほど、賠償を拒否することを文書で被災世帯に通知し、論議を呼んでいる。7日付聯合報が伝えた。
市政府が送付した「賠償拒否理由書」は、石化事業の許認可に中央政府の同意が必要な点を挙げ、責任は中央政府にあると指摘したほか、爆発を起こした石油化学原料の輸送管は下水道設備とは無関係で、市政府の管轄下にはないなどと主張した。
しかし、訴訟進行中の段階で市政府が「市に責任はない」と断じたことをめぐっては、「時期尚早」との批判も少なくない。
ある被災世帯は「陳菊市長は高雄市のリーダーなのに、責任がないという言い分は通用しないのではないか」とした上で、市政府は少なくとも李長栄化学工業(LCYケミカル、栄化)に対する損害賠償請求を代行すべきだと主張した。
高雄市議会国民党議員団の黄柏霖総召集人は「一審判決も出ていない段階で、市政府が責任はないというのはタイミング的に不適切だ。市政府職員も起訴されているのだから、市政府は少なくとも一審判決を待って、被災世帯の国家賠償請求を処理すべきだ」と述べた。
高雄市政府法制局の尤天厚主任秘書は「市政府に国家賠償請求を拒否された世帯は、市政府に賠償請求の代理を申請できる」と述べ、被災世帯が国家賠償請求訴訟を起こす場合には、市政府に弁護士費用の補助を申請できると説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722