ニュース 建設 作成日:2015年4月8日_記事番号:T00056295
台北市で高級住宅への加重課税(豪邸税)が導入されたことに関連し、金融持ち株会社、富邦金融控股の蔡明興副董事長は7日、「(税額は)引き上げ過ぎではないか」と指摘した。8日付聯合報が伝えた。
台北市では総額8,000万台湾元(約3億900万円)以上または1坪当たり単価が100万元以上の高級住宅への加重課税が導入され、来月が初の納税時期となる。
蔡副董事長は「高級住宅を持つ友人の多くは税額が上がり過ぎだと言っている」とした上で、「今回の増税は行き過ぎだ。多くの地域で房屋税(建物固定資産税)が10倍以上増え、納税額が年間数百万元に達するケースが出てくる。金持ちにとっては大したことないと思うかもしれないが、毎年納めることを考えれば、ばかにならない」と述べた。
実際に高級住宅の売れ行きには陰りが見られる。台北市の第1四半期の6,000万元以上の高額物件売買はこれまで登録が17件にとどまっており、不動産の実売価格登録制度がスタートして以降最低となる見通しだ。
また、不動産仲介大手、永慶房産集団のまとめによれば、高額物件の発売から売買成立までの平均日数は第1四半期に平均293日となり、前期より108日延びた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722