ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

食品安全保護基金、集団訴訟費用を補助へ


ニュース 食品 作成日:2015年4月9日_記事番号:T00056322

食品安全保護基金、集団訴訟費用を補助へ

 衛生福利部は8日、食の安全に関わる事件が相次いだことを受け、消費者などに訴訟費用を補助することなどを目的とした「食品安全保護基金」による訴訟支援制度をスタートさせた。9日付工商時報が伝えた。

 同基金の規模は4,000万台湾元(約1億5,000万円)で、食の安全をめぐる事件の罰金や寄付を財源としている。訴訟支援制度は、消費者や企業の内部告発者、消費者団体が起こす訴訟費用として、20万~300万元を補助するものだ。昨年2月5日にさかのぼって適用され、昨年社会問題になった頂新国際集団の食用油事件をめぐる裁判も補助の対象となる。

 同基金へは事件の当事者である頂新国際集団が30億元を寄付する意向を示していたが、衛生福利部は訴訟が進行中で、裁判の結果に影響を与えるとの誤解を生みかねないとして、頂新側の申し出を断った。