ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

サーコムのスモールセル、4G普及で出荷好調


ニュース 電子 作成日:2015年4月10日_記事番号:T00056351

サーコムのスモールセル、4G普及で出荷好調

 世界で第4世代移動通信システム(4G)サービスの普及が進む中、ネットワーク機器大手、中磊電子(サーコム)は今年から開始したスモールセル(小型基地局)の出荷が増えており、第3四半期まで受注見通しが立っている状態だ。10日付蘋果日報が報じた。

 サーコムの王煒総経理によると、スマートフォンをはじめとする4Gユーザー数は世界で急速に増加しており、周波数帯域の効率的な運用を可能とし、室内の通信不良問題を解決するスモールセルの需要は今後も成長を続けるとみられる。

 現在、サーコムは中国移動通信(チャイナ・モバイル)、ソフトバンクなどを顧客に抱えているが、特に中国では4Gユーザー数が急速に増加しており、スモールセルの需給がひっ迫しているという。こうした中、サーコムのスモールセルは出荷初年度となる今年の出荷規模は限られるものの、来年は爆発的な成長を見せると王経理は予測している。