ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台プラ主要4社、Q1黒字転換【表】


ニュース 石油・化学 作成日:2015年4月13日_記事番号:T00056373

台プラ主要4社、Q1黒字転換【表】

 台塑集団(台湾プラスチックグループ)主要4社が10日発表した第1四半期の連結純利益は合計142億2,800万台湾元(約550億円)で、前期の純損失170億8,900万元から黒字転換した。昨年第4四半期に高値の在庫をほぼ一掃したためだ。11日付蘋果日報などが報じた。

 南亜塑膠工業(ナンヤ・プラスチックス、南亜プラ)は第1四半期連結純利益が79億4,100万元と前期の2.6倍になり、▽台湾塑膠工業(フォルモサ・プラスチックス、台塑)、36億3,900万元(前期は純損失5億3,800万元)▽台湾化学繊維(フォルモサ・ケミカルズ&ファイバー、台化)、15億2,400万元(同、純損失64億6,800万元)▽台塑石化(フォルモサ・ペトロケミカル、台塑化)、11億2,400万元(同、純損失130億8,100万元)──の3社も黒字化した。

 台塑の林健男総経理は、第2四半期の設備稼働率は平均92%に達すると予測した。ポリ塩化ビニル(PVC)は需要期入りでインドや中国の需要が増えること、日米大手が年次保守点検で運転を停止すること、原油価格1バレル50〜60米ドルの予測から、価格上昇を見込む。