ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

イノディスク、東芝・スーパーマイクロと合弁


ニュース 電子 作成日:2015年6月18日_記事番号:T00057640

イノディスク、東芝・スーパーマイクロと合弁

 産業用ストレージデバイスの宜鼎国際(イノディスク)はこのほど、東芝、米スーパーマイクロと合弁で、NAND型フラッシュメモリを搭載したディスクアレイ事業を手掛ける新会社「捷鼎国際(AccelStor)」を設立した。持ち株比率50%以上のイノディスクが経営の主導権を握り、当面は金融、通信関連企業をターゲットにクラウド・コンピューティング向けの商機獲得を狙う。18日付電子時報が報じた。

 新会社では東芝がNAND型フラッシュメモリを供給し、イノディスクがSSD(ソリッドステートドライブ)およびソフトウエア技術、スーパーマイクロがサーバー技術を提供する。

 サーバー向けSSDシステムは顧客の需要に応じてストレージ容量をカスタマイズすることが可能だが、複数のSSDを組み合わせた場合、性能が低下するボトルネックを抱える。合弁会社では、工業技術研究院(工研院)より授権したソフトウエア技術を基に早くから関連研究を進めてきたイノディスクがボトルネックの解消に当たる。